top of page

持ち物・​よくある質問​
​​FAQ

利用案内

 

≪ファスティングリトリート≫

チェックイン:14~15時頃
      
※当日トレッキング又は酵素作りイベントに参加:11:30頃

チェックアウト 9:30~10:30

 

※JR藤野駅まで送迎(要予約)の場合は・・・

 藤野駅着:13:25頃

      ※当日トレッキングまたは酵素作りイベント参加:10:30頃

                    

≪養生・ママ&ベビーリトリート≫

チェックイン  午後~ 到着予定時間をお知らせください

        トレッキングに参加される方は午前チェックインになります。

チェックアウト 9:30~10:30

◇持ち物・服装

<断食・養生リトリート>

  • 洗面用品(石鹸・ボディソープ・石鹸シャンプー、クエン酸リンスはあります)

  • フェイスタオル、バスタオル

  • パジャマ、着替え(冬は多めをお勧めします。)

  • 帽子・歩きやすい靴(トレッキングシューズなど。パンプス・フラットシューズ不可)

  • リュックサック(水筒とおにぎりが入るもの)※お持ちで無い場合はお貸しします。

  • 水筒かペットボトル(トレッキング時に持ち歩きます)

<ママ&ベービーのリトリート>​

  • 授乳枕、防水シーツ等のご用意はございます。
     

<全コース共通>

※ドライヤーはございいます。​
※ケミカルの虫よけ等の使用はご遠慮ください。

3泊以上の方は、有料で(300円)で洗濯機をお使いいただけます。

※フェイスタオル・バスタオルのレンタルもございます(タオルセット300円)

​よくある質問・FAQ

駐車場はありますか?
A:はい。大きくなければ3台程とめられるスペースがございます。

送迎料金はかかりますか?
A:藤野駅や山中湖方面(平野・旭丘)への送迎は無料です。
 ただし、高尾駅や橋本駅をご希望の場合は、往復で1000円いただきます。

小さな子供がいます。一緒に連れて行ってもいいのでしょうか?

A:お子様連れの場合は、スケジュールの変更が必要なため、2家族以上、又は大人2名を含むご家族合計3人以上でのご利用をお願いをしております。

 

お支払いはカード等は使えますか?
A:はい、クレジットカード、ぺいぺい、ペイパル、メルペイ等がご利用いただけます。

 

断食は、辛くないですか?

A:実際に体験された方たちからは「思っていたよりも全然辛くなかった!」という感想を皆さんからいただいております。また一日を通してヨガやトレッキングなどのアクティビティがございますので、辛さをさほど感じずに過ごすことができます。またうずまのの断食は基本的に半断食で行っております。

「こんなに食べても良いの?」「意外とおなか一杯になった!」

という方が多いようです。

 

帰宅後の食事は、どのようにすれば良いのでしょうか? 

A:断食の前後は、断食に日数によっても異なりますが、準備食と回復食が必要です。

詳しくは『断食について』のページをご覧ください。

生理中でも断食は出来るのでしょうか?

A:普段から貧血状態である、月経血量が多量で貧血になりやすい、子宮内膜症や子宮筋腫、ホルモンバランスの崩れなどにより月経困難症や、月経過多の方は、この時期を避けていただくようお願いしております。

ファスティングリトリート

体に不調を感じている方、

一度胃腸をリセットしたい方、落ちいこみやすさや迷いの多さが気になる方にも効果的です。

​養生リトリート

何かしらの疾患や食事制限のある方、断食はちょっと抵抗があるけど、身体に優しい食事で胃腸を休めたい方に。オーガニック野菜を使った食事を作り、いただく。

身体が悦ぶ体験型プログラムです。

​ママ&ベビーのリトリート

リラックスした環境の中で、

産後に最適な食事や、

体のケアを学ぶプログラムです。

​お山のリトリート うずまの

​〒402-0200 山梨県南都留郡道志村3964

Tel: 080-7021-5271

《電車》新宿駅↔中央本線藤野駅 (駅から車で約45分 ※送迎いたします)

《高速バス》新宿駅新南口バスタ新宿↔山中湖旭丘 (バス停より車で約30分)

 

《高速バス》新宿駅新南口バスタ新宿↔中央道都留 (バス停より車で約40分)

​  

《お車》中央自動車道相模湖ICまたは相模原IC出口より約40~50分。

電車・高速バスをご利用されるお客様は送迎いたします。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Success! Message received.

© 2023 by Anton & Lily. Proudly created with Wix.com

bottom of page